ch_N034 リトアニア キャンドルハウス 三つ並んだ小さなおうち
リトアニアからやってきた、赤粘土で作られた素焼きのキャンドルハウス。とても温かみのあるオブジェです。
小さいながらも石造りの屋根や窓、カラフルな壁面、ヨーロッパの伝統的なかわいらしい家が何とも細かい作業で表現されています。
もちろん1つ1つが手づくりの一点モノ。
リトアニア人はものづくりに対するとても真面目な気質をもっており、ひとつひとつのハウスを眺めていると、職人のきめ細やかな仕事ぶりが伝わってきます。
中でお香をたくと、煙突や屋根に開けられた穴からもくもくと煙が出て香りが広がります。
キャンドルハウスはリトアニアの名産というわけではなく、元々輸出用に造られていたと言われています。お店などで見かけることも少なく、クリスマスの時期に訪れた首都ビリニュスで行われているクリスマスマーケットでたまたま出会いました。
小さいながらもとても存在感があるので、玄関や出窓、棚や机など、どこにでも飾っていただけ、憧れのヨーロッパのおうちや街並みを再現できます。
※こちらの小さいタイプはお香用です。アロマオイルやキャンドルは使用できません。上部をパカッと開けて円錐型のお香を置いてたくと、煙突から煙がもくもくとあがります。
※手作りのため、細部の形や色合い、仕上がりの大きさが写真と異なることがあります。
※箱はございません、ご了承くださいませ。